市販のカラーとサロンのカラーの違いって?


最近コダマやドラックトップスにいくと必ずといってイイほど、市販のカラー剤を選んでいる、買っている人を見かけるようになりました。

市販のカラー剤の何がイイって?

500円くらいで買えちゃうし、お家で簡単にできるし、塗って待ってる間に家事とかできるし。。それに。。。。。

良いことがいっぱいですね~!!

わかるわかる~:-)

しかも、

実はサロンで使っている普通のカラー剤と成分があまり変わらない。

※オーガニックカラーは全然違いますよ。
→前のblogで説明しました。

では、どうして美容師さんはお店でカラーして下さい!

って言うのでしょう??

わかる人ー??

。。。。。。

カラー剤には

1剤と2剤があります。

市販のを使ったことがある人はわかると思いますが、茶色のが1剤、白いのが2剤です。

サロンではこの2剤の使い方を変えているんです。

Processed with VSCO with c1 preset

だいたいのサロンが上の写真のように二種類の2剤を使っています。

2剤の役割を簡単に説明すると

髪の毛の色素を抜くこと。

2剤の濃度が高いほど毛は傷みます!!

日本では、この2剤の濃度は6%までと法律で決まっています。

白髪や根元の染めていない毛は濃度の高い5.5%を使わないと染まらないのですが、

染めている部分や傷みのある部分には濃度の低い2.5%を使って出来るだけ痛まないようにカラーをしているんです。

さらにサロンでは前処理といって傷む恐れのある部分にはトリートメントをつけてからカラーをします。

でも、

市販のカラーに使われている2剤は6%のみ。

これを自分で染めると必ず毛先についてダメージしてしまいます。

それに、

「白髪のある根元に染めた色」と「毛先に染めた色」

同じカラー剤を使ったのに、根元より毛先のほうが暗くなってしまうことはないですか?

毛先が暗くなってしまうと、サロンに来ても直すのは大変難しいです。泣

美容師は白髪に入ったときの色、黒い髪に入れたときの色、ダメージした毛に入る色をしっかり考えた上でカラーをしています。

髪の毛は1度傷むと直すことは出来ません!!

切るしか方法がないのです。

髪の毛をお肌と同じように大切にしてほしいなぁと思います♪